装置が見えない人気の舌側矯正
治療中でも笑って過ごせる
舌側矯正&ハーフリンガル
他にも様々な歯並びの治療法をご用意しております
臨時休診のお知らせ
3月の地震の影響によりテナント修繕のため、現在休診中です。
矯正治療のご相談は本院の五橋デンタルクリニックにご相談ください。
仙台駅前で矯正歯科をお探しの方へ
仙台駅西口ペデストリアンデッキ直結の「仙台駅前歯科矯正歯科SRデンタルオフィス」は、2018年11月におかげさまで開院5周年を迎えました。
当クリニックは「歯の矯正治療」「セラミック治療」を専門に行う仙台市青葉区の矯正歯科のクリニックです。「歯並びを綺麗にしたいけど目立つ矯正装置はちょっと・・」という方でも、装置が見えない・舌側(裏側)矯正を積極的に行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
また、成人の患者様にも包括的にお口の健康を取り戻し維持していただけるよう、セラミック治療も併用した様々な治療ご用意しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
あなたはどんな症状でお困りですか?
叢生
叢生(そうせい)とは、歯が凸凹に生えている状態の歯並びで、「乱杭歯(らんぐいし)」とか「八重歯(やえば)」といったりもします。
- 叢生の治療例
上顎前突
上顎前突(じょうがくぜんとつ)とは、咬み合わせた時、上の前歯が下の前歯より大きく前に出ている歯並びのことで、いわゆる「出っ歯」と呼ばれる状態です。
- 上顎前突の治療例
下顎前突
下顎前突(かがくぜんとつ)とは、咬み合わせた時、下の前歯が上の前歯より前に出ている歯並びのことで、「受け口」がこれにあたります。
- 下顎前突の治療例
開咬
開咬(かいこう)とは、咬んだとき、奥歯だけがあたって、前歯が咬んでいない状態になっている歯並びをいいます。
- 開咬の治療例
上下顎前突
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)とは、上顎と下顎の両方が前に突き出ている歯並びのことで、外見上も口元が出ているように見えます。
- 上下顎前突の治療例
空隙歯列
空隙歯列(くうげきしれつ)とは、いわゆる「すきっ歯」とも呼ばれる状態で、歯と歯の間にスペースがある歯並びのことです。
- 空隙歯列の治療例
舌側矯正
歯の裏側に装置をつける治療法。笑ったときも装置が見えない人気の治療法です。
また上の歯のみを裏側につけるハーフリンガルも人気です。
表側矯正
従来から行われている矯正治療法。
以前のようなギラギラとしたものではなく、目立たないワイヤーでの治療になります。
大人の矯正
実は矯正治療は子供より大人になってからのケースが多いのです。
マウスピース矯正
一般的なワイヤーを使った矯正ではなく、マウスピースを使った矯正になります。